茨城県猫に関する公式情報

茨城県猫に関する公式情報

茨城県 各市町村の公式ホームページより 猫 及び 猫の飼育に関する情報をまとめました。

各市町村名より それぞれの公式情報が確認できます。


下妻市 】【 つくば市 】【 筑西市 】【 八千代町 】【 常総市 】【 結城市

桜川市 】【 坂東市 】【 古河市 】【 五霞町 】【 境町 】【 笠間市

土浦市 】【 牛久市 】【 阿見町 】【 つくばみらい市 】【 守谷市

取手市 】【 龍ヶ崎市 】【 利根町 】【 河内町 】【 稲敷市 】【 美浦村

石岡市 】【 かすみがうら市 】【 小美玉市 】【 行方市 】【 潮来市

神栖市 】【 鹿嶋市 】【 鉾田市 】【 茨城町 】【 水戸市 】【 大洗町

ひたちなか市 】【 東海村 】【 那珂市 】【 城里町 】【 常陸大宮市

大子町 】【 常陸太田市 】【 日立市 】【 高萩市】【 北茨城市


茨城県 猫のマイクロチップ装着・登録に関する制度

改正動物の愛護及び管理に関する法律の施行により、令和4年6月1日から猫のマイクロチップ装着・登録に関する新たな制度が始まりました

主な内容

〇ペットショップ等で販売される犬、猫にマイクロチップの装着が義務化されました。(販売業者の義務)
〇購入した犬、猫にはマイクロチップが装着されているため、新たな飼い主は30日以内に登録の手続きが必要となります。(飼い主の義務)
〇飼っている犬、猫(マイクロチップを装着していない)についても装着するよう努めてください。(飼い主の努力義務)

 

 

 

マイクロチップが装着されていない犬猫を飼っている方へ(犬猫販売業者以外)

〇マイクロチップを装着していない犬や猫を飼っている方は、装着が努力義務となりました
〇マイクロチップは、はずれる心配がなく、確実な身元証明となりますので、早めに装着しましょう。(装着後は、30日以内の登録が必要です。)

マイクロチップが装着された犬や猫の飼い主の方へ

現在、犬や猫のマイクロチップを民間の登録団体に登録している飼い主の方は、指定登録機関(公益社団法人日本獣医師会コールセンター)にお問合せください。