【茨城県行方市】猫 及び 猫の飼育に関する事
行方市猫について
犬・猫の避妊、去勢手術に対して補助金を交付いたします
行方市では、犬・猫の無秩序な繁殖を抑制し、周囲に対する危害、迷惑の防止を図り、動物愛護及び管理について意識の高揚を図ることを目的として、予算の範囲内で補助金を交付します。補助金の予算額が無くなり次第終了となります。手術をお考えの方は、事前に「申込書」を提出し、補助金の予約をしてください。※なお、事前に提出いただく「申込書」は、オンラインでの提出が可能です。
補助金対象者は、以下の要件をいずれも満たすものです
1. 行方市に住所を有し、居住している者であること
2. 市税等を完納している者であること
3.獣医師において避妊、去勢手術を行う者であること
補助対象動物は、次のとおりです
1. 補助対象者が飼育する犬・猫
2. 犬については、補助対象年度に登録及び狂犬病予防注射を受けていること
3. 補助対象動物は、生後3ヶ月以上であること
補助金額は、次のとおりです
避妊手術 犬・猫1頭につき 4,000円 去勢手術 犬・猫1頭につき 3,000円
必要書類は、次のとおりです
・印鑑 ・通帳 ・領収書もしくは手術を実施したことがわかる書類(写し)
補助金申請について
犬の手術の申請の場合、申請者は、市に飼主として登録している方の名前で申請してください。 また(犬・猫ともに)申請者・領収書宛名・振込口座名義は、全て同一者でお願いいたします。犬の飼主名がご不明の場合は、環境課までお問い合わせください。
申請受付窓口
行方市役所 北浦庁舎 環境課 TEL:0291-35-2111
行方市役所 玉造庁舎 総合窓口課 TEL:0299-55-0111
行方市役所 麻生庁舎 総合窓口 TEL:0299-72-0811
電子申請受付リンク
オンラインでの申請はこちらをクリックしてください(新しいウインドウで開きます)。
茨城県動物指導センターホームページの保護情報について
茨城県動物指導センターでは、下記のとおり、行方不明の犬・猫等を探している飼い主への情報提供を行っています。
1)動物指導センターに収容されている犬の情報
2)一般の方が保護している動物の情報
3)迷子動物等の全国的な情報
4)飼い主から届け出された逸走情報
TNR活動
行方市では、公益社団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。
犬・猫の避妊、去勢手術の補助金のご案内
行方市では、犬・猫の無秩序な繁殖を抑制し、周囲に対する危害、迷惑の防止を図り、動物愛護及び管理について意識の高揚を図ることを目的として、補助金を交付します。
補助金の予算額が無くなり次第終了となる場合があります。事前に「申し込み書」を提出し予約をしてください。
※「申し込み」については、行方市ホームぺージから「電子申請」することができます。
○補助金対象者(要件をすべて満たす者)
1.行方市に住所を有し、居住している者であること
2.市税等を完納している者であること
3.獣医師において避妊、去勢手術を行う者であること
〇補助対象動物
1.補助対象者が飼育する犬・猫
2.犬については、補助対象年度に登録及び狂犬病予防注射を受けていること
3.補助対象動物は、生後3ヶ月以上であること
〇補助金額
避妊手術 犬・猫1頭 4,000円
去勢手術 犬・猫1頭 3,000円
〇申請手続等
犬の手術の申請の場合、申請者は、市に飼主として登録をしている方の名前で申請してください。また、(犬・猫ともに)申請者・領収書宛名・振込口座名義は、すべて同じ方でお願いします。
メ ス の 場 合 | (1)発情がなくなる (2)オスが集まってこない (3)子供が生まれない (4)危険性がなくなる(犬) (5)生殖器系の病気予防 |
オ ス の 場 合 | (1)子供を生ませなくなる (2)無駄吠え・遠吠え防止(犬) (3)異様な声で泣かなくなる(猫) (4)縄張りを争ってケンカしなくなる (5)室内にオシッコをかけて回らなくなる(猫) (6)生殖器系の病気予防 |
ペットが逃げ出してしまった場合
茨城県動物指導センター、行方市役所環境課、行方警察署などの関係機関へ連絡をお願いします。茨城県動物指導センターのホームページでは迷い犬等の保護情報、逃走情報が掲載されています。
動物指導センターのホームページはこちら(新しいウインドウで開きます)
・ペットが迷子になってしまった時のために、首輪に鑑札や迷子札を付けたり、マイクロチップ等を装着させましょう。
・犬が迷子になった場合は3日以内に茨城県動物指導センターへ連絡しましょう。県内で発見された飼い主不明の犬は、茨城県動物指導センターに保護されます。
迷子のペットを保護した場合
茨城県動物指導センター、行方市役所環境課、行方警察署などの関係機関へ情報のご提供をお願い致します。
( 行方市役所公式ホームページより引用 )