阿見町猫の飼育販売

【茨城県阿見町】猫 及び 猫の飼育に関する事

 

阿見町 猫を飼うときに守ること


  • 交通事故や近隣の迷惑を防ぐため、屋内で飼いましょう
  • 行方不明になったとき簡単に捜せるよう、名札やマイクロチップを装着しましょう
  • みだりに繁殖することを防ぐため、必要に応じ不妊・去勢手術を受けさせましょう

 

飼い主の責務

  • ふん尿や鳴き声、においなど、飼っている動物に起因する問題に責任があることを自覚しましょう
  • 飼っている動物に関係する法令を守りましょう
  • 動物の生態、習性および生理を理解し、適切な飼養を行うとともに、他人への加害を防止しましょう
  • 近隣住民の理解を得られるよう、周辺の環境に配慮した飼い方をしましょう
  • 終生飼養に努め、やむを得ず飼えなくなったときは、適正に飼養できる新たな飼い主を探しましょう
  • 飼っている動物が行方不明になったときは、飼い主の責任で捜索し収容しましょう

 


飼い主になろうとするとき

  • 飼い主としての責任を果たせるよう、動物の本能、習性などを理解し、飼うことの目的や環境などに適した動物を選びましょう

子犬・子猫を捨てないで!

動物を捨てることは犯罪です。絶対にやめましょう。

  • 保護された動物は、ほとんどの場合、茨城県動物指導センターに引き渡され、殺処分されます。ペットは最後まで面倒を見ましょう
  • 犬・猫などのペットを捨てた場合は、100万円以下の罰金に処せられることがあります

 

 

外にいる猫に無責任な餌やりはやめましょう

  • 「かわいそう」という理由で、餌だけを与える飼い方は、ノラ猫を増やすことになり、結果として「かわいそうな猫」を増やすことになります

さくらねこ

阿見町では公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。

「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,飼い主のいない猫に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です。

ペットが死亡したとき

ペットが死亡した場合は、飼い主の責任で処理してください。

  1. ペット霊園に依頼する
  2. 自己所有地に埋葬する
  3. 霞クリーンセンターに直接持ち込む

※自己所有地に埋葬するときの注意事項

  • 衛生上、できるだけ深く掘り、臭気の発生や動物に掘り起こされることを防ぐ(1メートル以上が望ましい)
  • 敷地境界に近い場合、井戸の近くには埋めない

※霞クリーンセンターに直接持ち込む場合

  • 町にはペット専用の火葬施設はなく、ごみと一緒に焼却することになりますのでご了承ください
  • 持ち込むときは、新聞紙等で中が見えないようにしてください

※その他

  • 飼い犬の場合は登録抹消の手続きが必要となりますので、生活環境課までご連絡ください
  • 道路上の飼い主不明の動物死体処理は町で行います。発見した場合は廃棄物対策課までご連絡ください。なお、個人所有の土地にある場合は、処理できませんのでご了承ください

犬・猫の引き取りは、茨城県動物指導センターへ(有料)

茨城県動物指導センターによる犬・猫の引き取りは有料となっています(下表参照)

犬・猫の引き取り日、場所、時間などは、同施設に電話で問い合わせてください。

  • 飼い主のいない不幸な子犬・子猫を産ませないように、飼っている犬・猫には避妊・去勢などの手術を受けさせましょう。避妊・去勢などの手術は、最寄りの動物病院にご相談ください
  • 犬・猫などのペットは、終生飼育することが原則です。やむを得ず飼えなくなった場合には、自らの責任で新しい飼い主を探してください。どうしても新しい飼い主が見つからない場合に限り、県動物指導センターで引き取ります
犬・猫の引き取り手数料
種別引き取り手数料納入方法
 生後91日以上の犬・猫 1頭(匹)につき4,000円 引き取り時に現金で納入する
 生後91日未満の犬・猫 1頭(匹)につき1,000円 引き取り時に現金で納入する

 


 

 

 

阿見町役所公式ホームページより引用 )