常総市猫の飼育販売

【茨城県常総市】猫 及び 猫の飼育に関する事

常総市飼い猫について


飼い猫の屋内飼養

屋外は猫にとって交通事故や感染症など危険がいっぱいです。また、糞尿やいたずらなどで近隣とのトラブルになることもあります。このような危険やトラブルを避けるために飼い猫は屋内での飼育に努めましょう。

 

災害時の備え

災害は突然起こります。いざという時に家族であるペットが共に安全に避難でき、一緒に暮らせるように日頃から心構えと備えが大切です。ペットの健康管理としつけ、迷子にならないための名札等の装着、ペット用品の備蓄などに努めましょう。

 

 

 

特定動物(危険な動物)の逸走時の通報

動物の愛護及び管理に関する法律に基づく特定動物の飼養又は保管の許可を受けた施設から特定動物が逸走したときに飼い主から県への通報を義務付けました。

 


県の責務

県は、県民、動物を取り扱う者及び民間団体等との適切な連携に努めることを定めました。

動物を取り扱う者の責務

動物の飼い主などの動物を取り扱う者は、県が実施する動物の愛護及び管理に関する施策等に協力するよう努めることを定めました。

 

 

 

動物愛護法

終生飼養の徹底強化

動物の所有者の責務として、動物がその命を終えるまで適切に飼養すること(終生飼養)が明記されました。
飼い主には終生飼養の責任がありますので、最後まで愛情と責任を持って飼ってください。

 

犬及び猫の引き取りについて

都道府県等は、動物取扱業者からの引き取りや、繰り返しての引き取り、老齢や病気を理由とした引き取りを拒否できるようになりました。
飼い主の方は自らの病気などによりどうしても飼えなくなった場合には、自分で新たな飼い主を探す、動物愛護団体に相談するなどして譲渡先を見つけてください。

 

動物取扱業者の適正化

現行の「動物取扱業」は「第一種動物取扱業」という名称に変更され、販売に際してはあらかじめ、購入者に対して現物確認・対面説明をすることが義務付けられました。
飼養施設を設置して動物の譲渡等を非営利として行う場合は、「第二種動物取扱業」として届出が義務付けられました。
また、幼齢の犬猫の販売制限が設けられました。

 

罰則等の強化

愛護動物を虐待、遺棄した場合の罰則が強化されました。
愛護動物をみだりに殺傷したり(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)、遺棄すること(100万円以下の罰金)は犯罪ですので、絶対に傷つけたり捨てたりしないでください。
給餌や給水をやめたり、酷使したり、病気やけがの状態で放置したり、ふん尿が堆積するなど不衛生な場所で飼ったりする等の行為は「虐待」になり、犯罪です。(100万円以下の罰金)

 

災害時の対応

都道府県が策定する動物愛護管理推進計画に災害時の対応について記載することが義務付けられるとともに、動物愛護推進員の役割に災害時の協力が追加されました。

 

 

 

マイクロチップデータ登録の助成について

災害や事故、迷子など不測の事態に遭遇した愛犬・愛猫が無事飼い主に戻るために、必要な身元表示として現在最も確実性のある方法は「マイクロチップの埋込み」です。マイクロチップの装着を推進するために助成事業を実施いたします。

 

1.マイクロチップデータ登録の助成について
実施期間令和5年4月1日から助成頭数に達する日まで
助成頭数先着1,000頭(犬・猫の区別なし)
助成対象飼い主が茨城県内に在住し、実施期間内に茨城県獣医師会会員の動物病院でマイクロチップの埋込みを実施した犬・猫
(販売目的の犬猫に対するマイクロチップの埋め込みは助成対象外)
助成内容

AIPOマイクロチップ登録料1頭につき1,050円と登録手続きを茨城県獣医師会が負担する。

※ただし茨城県獣医師会経由で登録手続きを行った場合に限る。

2.マイクロチップデータ埋込み助成事業
実施期間令和5年4月1日から助成頭数に達する日まで
助成頭数先着1,000頭
助成対象飼い主が茨城県内に在住し、実施期間内に茨城県獣医師会会員の動物病院でマイクロチップの埋込みを実施した犬・猫
(販売目的の犬猫に対するマイクロチップの埋め込みは助成対象外)
助成金額1頭につき2,000円(犬・猫の区別なし)
助成内容

動物病院から送付されたAIPO「マイクロチップ登録申込書」の受付をもって助成応募受付とする。

手続き後、茨城県獣医師会より飼い主宛に助成金を交付する。

さくらねこ無料不妊手術事業について

公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携して TNR 事業を行います。「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのように V 字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,飼い主のいない猫に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です。

 

常総市役所公式ホームページより引用 )