【茨城県神栖市】猫 及び 猫の飼育に関する事
神栖市 猫を飼う人へ
飼い主やこれから猫を飼う人へ
最後まで責任をもって飼いましょう
飼い方などの正しい知識を持ち、健康や安全に配慮して、最後まで責任をもって飼いましょう。
飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探しましょう。
所有明示をしましょう
万が一、猫が逃げ出してしまった際、保護されても飼い主が分からないことがあります。
鑑札や迷子札、マイクロチップを装着しましょう。
放し飼いはやめましょう
猫は室内で飼いましょう。
家の外で危険にさらされるだけでなく、いたずらをしてご近所とのトラブルになります。
糞は必ず持ち帰りましょう
散歩に連れて行くときは、マナー袋を持参し、糞を持ち帰りましょう。
むやみに繁殖させないようにしましょう
飼い主は、産まれてくる子犬や子猫にも責任を持たなければなりません。
管理できる数を超えないよう、不妊・去勢手術をおこないましょう。
無責任な餌やりはやめましょう
管理をしないにもかかわらず無責任に餌を与えることは、犬や猫をみだりに繁殖させ、近所に多大な迷惑をかける恐れがあります。餌をあげることは飼うことと同じであると認識し、責任を持って正しく飼いましょう。
猫のマイクロチップ装着義務化
マイクロチップは、大切な動物たちを守ることにつながります。
捨てられたり、保護されても飼い主がわからない不幸な動物たちを減らし、人と動物が共に暮らしやすい社会を目指していきましょう。
主な内容
- 犬猫の販売業者(ブリーダー・ペットショップなど)で販売される犬や猫にマイクロチップの装着・登録が義務化されました。
- 販売業者で購入した犬や猫にはマイクロチップが装着されているため、新たな飼い主は30日以内に指定登録機関への登録もしくは変更手続きが必要となります。
- 現在、マイクロチップを装着していない飼っている犬や猫についてもマイクロチップを装着するよう努めてください。なお、装着した場合は指定登録機関への登録が義務になります。
飼い主の人へ
次のような場合、登録または変更手続きが必要になります。
- 飼っている犬や猫にマイクロチップを装着した
- マイクロチップが装着されている犬や猫を購入・譲り受けた
- 飼い主の住所や連絡先が変わった
- 登録していた犬や猫が亡くなった
マイクロチップ情報の登録手続き
マイクロチップの装着は、最寄りの動物病院にご相談ください。
マイクロチップを装着した獣医師から「マイクロチップ装着証明書」が発行されますので、装着後30日以内に「犬と猫のマイクロチップ情報登録サイト」で登録申請してください。登録されると登録証明書が発行されますので、大切に保管してください。登録証明書は次回手続きの際に必要となります。
登録料金
- オンライン申請:300円
- 登録用紙で申請:1,000円
登録用紙で申請する場合は、公益社団法人 日本獣医師会:紙申請対応窓口(電話:03-6758-6170)までお問い合わせください。
マイクロチップ情報の変更手続き
マイクロチップを装着し、登録された犬や猫を迎え入れた飼い主は、取得後30日以内に「犬と猫のマイクロチップ登録情報サイト」で、所有者情報を変更するための登録をおこなってください。変更登録の手続きには、犬や猫を購入した販売業者や前の飼い主等から渡される登録証明書が必要です。
変更登録料金
- オンライン申請:300円
- 登録用紙で申請:1,000円
登録用紙で申請する場合は、公益社団法人 日本獣医師会:紙申請対応窓口(電話:03-6758-6170)までお問い合わせください。
犬、猫等の小動物が死んだとき
ペットの火葬
死んだ犬、猫等の小動物を火葬できる専用火葬炉があります。
専用火葬炉の利用については、神栖市第一リサイクルプラザへお問い合せのうえ、お越しください。
お骨が必要な方は容器をご持参するようお願いします。
また、火葬終了までは受付後約10日間かかりますので、あらかじめご了承お願いいたします。
施設利用料
火葬には施設利用料がかかります。
ただし、飼い主不明の場合は無料で火葬します。
金額を更新しました。(2020年6月)
- 体長50センチメートル未満
- 1体につき520円
- 体長50センチメートル以上
- 1体につき1,040円
( 神栖市役所公式ホームページより引用 )